62歳〜  特別支給の老齢厚生年金の受給が開始しました😊

今年の4月から特別支給の老齢厚生年金の受給できます

 

若い頃〜

60歳になった時、年金なんて貰えないんじゃないの〜

などと思っていましたが、年月が流れ受給の年齢になり、まずは特別支給の老齢厚生年金が15日に振り込まれます

 

「特別支給の老齢厚生年金」には「報酬比例部分」と「定額部分」があり生年月日と性別で受給開始年齢が異なります

 

私の場合は62歳から〜

「報酬比例部分」に受給になります

2カ月に一回

4月と5月の分が6月に支給されるので2カ月分が1カ月遅れで支給されるのです

 

今まで一生懸命働いてきましたから〜(ずっと払い込んでいますから)

「報酬比例部分」だけでも貰えるのはうれしいものです

 

現在嘱託ですがお仕事継続中〜

年金受け取り分は年末調整?それとも確定申告?

どっちなんだろ。。。

 

まだまだ先ですが今日出勤して経理の方に聞いてみました

 

どうやら自分で確定申告をするそうです

 

なんだか但し書きに税金のことが書いてあり

「年金から特別徴収する保険料等」

介護保険

国民健康保険

後期高齢者医療保険

・個人住民税

以上を特別徴収すると書いてあります

どんだけ取られるの。。。😱

令和6年10月からは個人住民税に合わせて森林環境税を特別徴収することになります

え〜。。。

 

そういえば

私の母も年々手取り金額が減っているとボヤいましたね

 

確定申告は今どき携帯でもできますが、1回目だけは税務署にお休みを取って行こうと思います

 

支給額ですが2カ月で¥89000です

モジャに支給額伝えたら、2カ月に1回旅行に行けるねだって(笑)

年間¥534000

まあ旅行の軍資金にはなりますね

 

今年お給料が減りましたがなんとなりそうです

 

一生懸命働いてきて良かった😊