大腸癌になってしまった姉のその後。。。

私の姉〜

4月の終わりに癌の疑いがあり。。。

5月の中頃に検査終了。。。

診断結果は、大腸癌と胃のリンパ節に癌が転移していて腫れていると。。。

まずは胃のリンパ節を鎮めるために抗がん剤治療を2〜3ヶ月する事になりました

初回のみ2泊3日〜入院で治療をします

5月29日に退院〜

特にひどい副作用もなく無事終わったとのことですが、自宅での飲み薬も沢山出たようです

 

昨日〜

久しぶりにLINEして見ましたが。。。

 

「大した副反応もなく胃痛、下痢、倦怠感が多少あるので寝たり起きたり。。。」

という返答でした

「この間の血液検査で抗がん剤がバッチリ合ってるのでこのまま続けて行きますと言われたのでホっと一安心😮‍💨」

とも言っていました

 

私の母も、主人も抗がん剤が合わなかったからな。。。

主人は何回抗がん剤変えても全く合わなかったです😢

今年の2月王子ファミリーと沖縄行った時も抗がん剤が合わないと王子パパに話していたようです

 

姉はとりあえず抗がん剤が合ったという事なので、私も一安心です

抗がん剤が合わないと免疫力が低下してしまいその度に治療もストップ🫷

メンタルもやられてしまうようです

 

姉にとって長い闘病生活がやってきますが。。。

姉は母と似ていて、行動的ではありません

家にいるのが大好きなひとです

車もペーパードライバーで乗りません

なので闘病中は家に引きこもってしまうでしょうね

 

今闘病中でもアクティブに行動したりSNSで発信したりしている方が多くなりましたが〜

一般人には難しい事ですね😓

 

次は6月17日に2回目の通院

3週間ごとの抗がん剤治療です

 

まだまだ先は長いけど頑張れ👍

とエールを送りたいです😊

 

そして主人はどうしているのかな。。。

もちろん気にはなりますが〜

会ったところで関係は改善しません

ただ姉が癌になり、身近で闘病生活を見ているとどうしてもかぶります

これは何かのお告げかな。。。

なんて思ってしまう

でも

身から出た錆❗️自業自得❗️なんですよ〜

主人も分かっているから何も言ってこないんでしょう

 

 

姉の面倒は旦那さんが甲斐甲斐しく見ているので私は安心です😊

 

私の場合〜

老後が闘病生活になったら子ども達に迷惑かかってしまいます😢

迷惑かけるからと施設に行くにはお金がかかります💸

 

そんな事考えていても楽しくないので、程よく健康に気をつけて〜

お金も楽しみに使いたいですね😊