今回ホテルハーヴェスト勝山に決めたのは恐竜博物館に近いのと、ホテル内で遊べることが決めてでした
子供連れだと移動もそれなりに大変です
それに飽きてしまう😂
そこでこちらのホテルに決めました
子供連れには最高のホテルです
ホテルのロビーは広々としていておもちゃも沢山あります
早速おもちゃで遊ぶ王子とモジャ〜
ちょっとしたサービスもあります
これは助かります
暑い時期🥵
子供はお水の方が良いのです
ジュースよりも麦茶やお水を好みます(王子はですが)
各階にランドリーコーナーやウオーターサーバ、製氷機も完備
私達は日頃水筒を持ち歩いていますから助かりました
今回お部屋はコネクティングルームをオーダーしていました
希望通りつながったお部屋です
もう王子が大はしゃぎ(笑)
王子パパは運転でお疲れでしたから私とモジャで王子の子守をしました
やはり小学生になったからか、ほぼ私達と一緒にいました
リフトで山頂まで行き〜
3人で夕日を浴びながらのショット📸
私のお気に入りの写真です🤩
リフトから戻って夕食までまだ時間があったのでモジャと温泉♨️に行きました
ハーヴェスト勝山の温泉♨️
さすが福井県ですね
なんだかトロミのあるお湯♨️でした
九州のように硫黄の匂いもなく優しいお湯でした
さて夕食🍽️の時間です
バイキング形式のビュッフェです
王子パパが地ビールの飲み比べをオーダー
王子ママはお酒が飲めないので私とモジャの3人でいただきました
我が家の主人は浴びるほどお酒を飲みますが、息子2人は嗜む程度〜
お酒もですが、食事も楽しみたいタイプです(良かった☺️)
そして子供ファーストととしてレストラン内に遊べるスペースがあるんです
これは親としては助かります
少子化なのにこれだけ子供がいるんだというほど子供に溢れていて、どの子も騒いでいるから〜
気を使う必要がありません(笑)
でも宿泊しているご家族は皆さまマナーもよく気遣いもできる方達でした
そして縁日コーナーでは子供は駄菓子が頂ける〜
モジャも欲しそうで(笑)私の子供なので該当するのでは?
と話していましたが、小学生以下となっていましたから残念😢でした
翌朝〜
王子は早起きなのですが、王子パパとママはお寝坊さん
王子がお腹が空いたというので私達と3人で朝食会場に行きました
身長が伸びたので、自分で取ることができるようになり、何回もお代わりしていました
ドリンクバーの機械もありましたが、色んなジュースのコーナーもあり、アーモンド効果の牛乳がちょっとお気に入りでした
そこまで豪華ではありませんが、肉、海鮮、揚げ物、麺類、デザート系などそれなりに揃えているビュッフェでした
そしてお腹が膨れた王子は〜
朝から恐竜のおもちゃコーナーで遊んでいました
モジャも参戦
ここにいる子供達は皆さん仲良く遊びます
今までパパやママがいないと食事も進まなかったり、パパとママはいつ来るの?
と元気がなくなったりしていましたが
今回の旅行中はほぼ私達と一緒に遊び〜
私達と一緒に先に食事に行き好きな物を自分で取ってパクパク食べたり
パパとママがちょっと2人でドライブの出かけても私達と一緒に遊具で遊んだり〜
王子パパとママも日頃の育児からちょっとだけ解放されて〜
良かったかな?
モジャも甥だけど子供がいる擬似体験ができて、それはそれで良いと思います
次回はホテルハーヴェストスキージャム勝山のアクティビティについてお伝えします
それでは👋