ホテルハーヴェストスキージャム勝山の食事はビュッフェですが、食品ロスの取り組みをしています
夕食後に残さず食べたとスタッフさんに伝えるとシールが貰えるのです
初日に王子が気になっていたようですが、2日目はご褒美のシールをいただきました
これはとても良い取り組みだと思います
子供が多いからこそ、食事を残さず食べる意識づけ
ますますスキージャム勝山が気に入りました☺️
食後はTAKIBIを楽しみました😊
90分制でBBQ エリアが焚き火🔥コーナーに〜
満天の星空を見ながら家族で語り合いました〜
小学1年生の王子とツーショット📸
マシュマロを焼いたり〜
他には利用する人いなかったのでとても静か〜
仲良し家族ですね(笑)
3日目の朝食〜
王子は今日も私達と朝食会場に来ました
パパとママはお寝坊さんです😅
チェックアウトは11:00〜
これいいですね
10:00チェックアウトだとちょっと忙しい🤏
12:00〜チェックアウトだと無駄にだらけてしまう
11:00ぐらいが丁度良いですね
ホテル前のボードで記念撮影📸
こういうのも思い出ですね
ホテルハーヴェストスキージャム勝山は本当の家族連れにはベストのホテルです
パークやプールなど多少有料にはなりますが、日帰りよりは1泊した方がゆっくりできると思います
スキーシーズンは激混みでしょうね
ちょうどクラブメッドのキロロと同じかもしれません
サマーシーズンも活用しようと、色々トライアルを実施、アンケートなどで情報収集して次年度に活用していく感じですかね
私達〜今回プールは有料でリフトは無料でした
昨年利用した職場の同僚はプール無料だったと言ってました(アラ💦)
リフトはまだ動いていないと言っていましたから来年はまた新しい施設が増えているかもしれません〜
楽しみです☺️
福井のお土産といえば「羽二重くるみ」ですかね(今注目)
丁度勝山に本店がありましたから、お土産に買いました
ただ、日持ちがしないのがちょっと難点
製造日含めて5日なので職場で配る時当日食べて!
と一声かけて渡しました
羽二重くるみは初めて食べましたが、くるみの食感が絶妙ですね
あま過ぎずとても美味しかったです
これはオマケで頂いた羽二重餅
こちらも美味しかったです
アウトレット
SABAE・OPT
鯖江市はメガネの産地
伝統技術として有名ですよね
せっかく福井に来たのでメガネを買いたいと思いましたが、それなりに高い❗️
そこでアウトレットのお店を見つけて伺いました
このコンテナが店舗
片側にずらりとメガネフレームが並び、レジまで長蛇の列で並びながらフレームを選ぶ感じです
王子もどれがいいかな?
私とモジャとママはブルーカットレンズの眼鏡
私、メガネ👓が全く似合わない😅
サングラス🕶️も中々似合うのに出会えず
王子ママからフレームレスタイプが良いんじゃない?
とアドバイスされてこちらを購入しました(ブルーライトカットのレンズ)
王子パパはサングラス
王子は?(不明です)
福井旅行の思い出に家族全員SABAEのメガネを作り大満足でした
即日仕上がりですが〜
仕上がりまで1時間ほどかかるので、近くのレッサーパンダがいる動物園に行きました
こちらレッサーパンダを飼育している動物園で他にサルなどもいました
なんと無料なんです
凄く清潔に保たれていました
無料施設だと古びていたり、劣化が激しかったりしますが、こちらの「にしやま動物園」
はとても行き届いた施設でした
ただ暑くて💦
レッサーパンダもバテ気味でちょっと乗せれる写真がなかったので雰囲気だけご紹介致します
8/15日〜2泊3日 福井県勝山への旅〜
王子ファーストの旅としては大成功でした
小学生になり、ちょっとだけ親離れ〜
パパとママが居なくても思いっきり遊ぶ王子〜
成長を感じました
さて次回は冬の滋賀県琵琶湖バレーの旅です
来年の年明け〜
雪遊びを楽しむ旅行を計画中です
夏の家族旅行〜のお話しはこれでおしまいです
家族旅行のお話しは冬までしばしお休み致します🙇♀️
明日からは〜
63歳の日常をぼちぼちお伝えしていきます☺️