我が家の4歳男児ですが、まだ兄弟はいません 1歳から保育園に通っていて
大人ばかりで育っているからか、外食に行きたい時とか、何かおねだりしたい時など一人前に交渉してきます
今回もお財布を持って「お金がこれだけしか無くてトミカが買いたいから、働く」
と嫁と一緒に1階にきました
息子達も色々しつけとか、我慢させたりとか、頑張ってますね
物を与えるのは簡単ですが、一般常識を身につけさせるのは手間と根気がいりますから
では協力しますかと、お洗濯物の片付けをお願いしました
まずはバスタオルをたたみます
次は下着のシャツにチャレンジ
やわらかすぎて中々できず苦戦していましたが
バスタオルと同じように広げてたたみます
できなくてイライラしそうでしたが、我慢していました
次にトレーナーをたたみます
もう要領を得て同じようにたたみます
やっぱり学習しますね
次はズボンをたたみます
ズボンは片足ずつ折り曲げてたたみました
保育園でお着替えの時いつもたたんでいるようで、上手でした
1番綺麗にできました
そしてもう1枚トレーナーをたたんで
完成‼️
お仕事終了です
それでは今回のお仕事いくらになったでしょうか?
¥200〜
お仕事お疲れ様でした
私は子供を育てる時、夏は海、冬は山、に連れて行き、例えば夕焼けを見てきれいだな〜
と感じる子供になれば良いなと思っていました
実際は子供達覚えていませんが。。。
孫も4歳になりこれから色々経験させたいです
これはホテルデビューで京都のプリンスホテルの中庭です
1泊でしたが私の職場のリフレッシュ休暇で息子達を誘って行きました
この年の年末にテーマパークデビューでラグーナテンボスに行きました
こちら「変なホテル」で恐竜がいるのです
チェックインもロボットで、変なホテルというよりも変わったホテルでした
去年の夏には、伊豆一碧湖のアンダの森に行きました
こちらでオールインクルーシブデビューでした
こちらは子供には天国のような場所です
アスレチックのように走り回れるし、適度に室内にもゲームセンターのような感覚もあります
保育園のように室内にジャングルジム、滑り台、絵本
近隣にはシャボテン公園〜
2泊でしたが、大人も子供もとても楽しめました
そして今年のゴールデンウイークに行った
ラウンジが利用できる客室に宿泊
ラウンジデビューしました(息子夫婦も初ラウンジでした)
もうお気に入りで
一応雰囲気よんで家ほどは暴れませんでしたが
次男と戯れあっていました
夜のカクテルタイムも一応ラウンジには入れました
おつまみがお気に入りのようで、おかわりしてました
ホテルグランヴィアのラウンジはスタッフはたくさんいますが、さりげなく対応してくれるのでとてもリラックスできます
適度にカジュアルで、飲み物も食べ物も豊富、スペースも広くて満席になる事は無かったです
このラウンジがよほど気に入ったようで、今でもたまに行きたいというそうです


部屋でもはしゃいでいました
今回子供の日企画でイベントが5月5日にありました
大広間の会場でビュッフェスタイルの食事と、マジックショー
食事も豪華でマジックも楽しかったです
テーブルを回るマジックは久しぶり〜
30年以上前ですが、名古屋のキャッスルホテルでMR.マリックのマジックを見た以来ですね
目の前で見るのは中々体験できないので
少しでも記憶に残ってくれれば〜
年明けはユニバーサルですよ
喜んでもらえればそれがまた張り合いになります❣️
さて今年も残りわずか、体調管理だけはしっかりして最終日目指してお仕事します